


今日はお休み。草むしりと頂きものの画像。

着付けレッスンや着物セミナー始まります

今日の着物美人さん 絽縮緬の小紋に紫陽花の帯 かたつむりの帯留

初めての夏きもの。麻の襦袢と近江縮、仕立て上げて10万円!2セット限り~

6月9月に着れちゃう麻はコレ。羽織やコートにしても活躍の1枚です

夏だって羽織! と 秋単衣にモダン紬。

今日の着物美人さん 大島紬に柳柄の半幅帯

原田さんの琉球美かす里に花織入り八寸帯。和菓子付き。

フライング小千谷縮。綿麻なら文句なしなので綿麻コーデ。セール価格は今夜まで。

夏にはビタミンカラー! 小千谷縮に五十嵐紗樹さん型絵染「水菓子」6月

京都は暑かったです。2万歩歩きました。通販セール続行中です

明日から帯揚帯締め半額デー!呉服の日は6/3まで延長します=

【自分でお手入れ】麻はおうちで洗ってみましょう。

春から夏の小物の選び方 5月

今日の着物美人さん 雨の日でも木綿に半幅で気楽に可愛くチャチャっと着物

季節は移って・・・

着物、和服、呉服、日本の着物なのに何故、呉服・・・?

新人さん登場です! 綿麻に木綿八寸でお気楽着物。

おうちで着物美人さん 青森にお嫁入りした山本由季さんの帯の着姿

涼しいマスクを考え中。新作もできました。

6月は夏物でもイイと思う。小千谷縮に山本由季さんの羅の帯。

着物と帯の相乗効果。士乎路紬に読谷山花織帯。

じざいやの推し色は黄色、紫、緑。 今日は、紫のお話

単衣に向くのは、どんな素材?

新型コロナウィルスの感染対策と 夏だ!浴衣だ!?

着物、いつ洗う?どのタイミングで洗えばいい?

羽織姿の顔 前帯周りのコーディネイトにおける羽織紐 9月

薄物の羽織の季節です。
