きもの暮らし おうちで着物美人さん 帯も簪も襦袢もピンクコーデや、ひよこの帯 お客様から、「おうちで着物美人」の着姿画像を頂きました。S様から、2種類のコーディネイトをお送り頂きました。ありがとうございます。後染の夏大島です。帯は、西陣の夏帯(正絹)です。織元さんはちょっとわからないのですが、パステルカラーが可愛くて... 2020.04.24 2022.04.08 きもの暮らし
きもの暮らし おうちで着物美人さん 平谷悠律子ほぐし織の帯 三村百合子帯とバック 今日の着物美人さんは ご遠方からネットでのご参加^^新幹線距離なのでなかなかお会いできませんが、メールのやりとりで、お買上下さった着物や帯を「こんな風に着てみました!」と、ご報告頂けるととてもとても嬉しいです。コーディネートのコメントを頂い... 2020.04.25 2022.04.08 きもの暮らし
商品棚から 移転一周年記念でした。二年目もよろしくお願いします。 3月7日で、今の店舗に移転して一周年を迎えることができました。この1年、支えてくれた多くのお客様、友人たち、仕立屋さん、作家さん、メーカーさん、問屋さん。ほんとにありがとうございます。お世話になりっぱなしでしたけど、2年目はお返しして行きま... 2021.03.15 2021.03.22 商品棚から
商品棚から 佐久原俟子 原田重 山崎世紀 湯本エリ子 小川内龍夫 平谷悠津子 芝崎圭一 織悦 帯屋捨松 佐久原俟子 原田重 山崎世紀 湯本エリ子 小川内龍夫 平谷悠津子 芝崎圭一 織悦 帯屋捨松 2021.03.01 2021.03.09 商品棚から
きもの暮らし 着物美人さん全国リレー メールやラインでも お着物姿を頂戴しています。ぜひぜひ 皆様の着姿、拝見させてください~~ 今は着物売れなくても、着物が好きで着て下さる方がいるんだ、ってとっても励みになります。着物が好きな方と繋がってる、という思いが支えです。 2020.04.26 2021.03.08 きもの暮らし
きもの暮らし おうちで着物美人さん 青森にお嫁入りした山本由季さんの帯の着姿 朝晩の気温差で、コロナじゃなくても体調崩しそうですね。 今日は雨の一日でしたが、雨が降っているとウィルスが飛散しないような気がして、ちょっと気が楽です。 横浜も、早く緊急事態宣言が解除にならないかなぁ。 解除になったからとすぐさまマスクなし... 2020.05.19 2021.03.08 きもの暮らし
きもの暮らし 今日の着物美人さん 雨の日でも木綿に半幅で気楽に可愛くチャチャっと着物 昨日のお客様。 朝のうち、小雨模様だったので 木綿単衣に染め半幅(そめもようさん?)のMH様。 気楽にサクサク、とても可愛くお召しです。雨でも日常にチャチャっと着物。 これからの着物は、大勢のところで見せる着物じゃなくて、自分で楽しむ自分の... 2020.05.24 2021.03.08 きもの暮らし
きもの暮らし 今日の着物美人さん 朱色の本塩沢にはロウケツ染めの八掛! 朝の雨が上がって、青空が広がりました。今日明日、定休日で店におりません。 昨日のお客様は、さすがのコーディネイトでした。 ご紹介いたしますね。画像を頂き忘れた方がお一人いらしゃるのだけど・・ じざいやセットでお越し下さいました^^ 朱色の... 2019.11.18 2021.03.02 きもの暮らし
きもの暮らし 今日の着物美人さん 紬糸の復刻版大島紬、じざいやオリジナル羽織と小鳥の紬付け下げ 今日の着物美人さんたちです。 紬糸の復刻版大島紬に森をすくい織にした舛蔵さんの帯のMA様。 色々な小鳥を刺繍したじざいやオリジナル紬付下げに紬の綴れ織八寸のIM様。 羽織姿も素敵。じざいやオリジナルの辻が花羽織。 2019.11.25 2021.03.02 きもの暮らし
きもの暮らし 今日の着物美人さん 結城紬+博多帯、霜垣さん真綿紬+伊兵衛織の半幅帯 飯田の広瀬さんのところの 「じょうずな手織り」です。 山崎世紀さんの蛍絞りの帯を合わせました。 外が暗いので 色味が綺麗に撮れなかったのですが この帯、さりげないけど可愛いですよね。生地が薄手でしなやかでとても軽いです。 そして ぼんやり... 2019.12.02 2021.03.02 きもの暮らし
きもの暮らし 今日の着物美人さん 遠くからお越しいただき、本当に感謝です。 今日のお客様は、みなさま遠方からで2時間とか掛けてご来店くださいました。 雑誌に載ってる店でも 宣伝をしている店でもありません。ネットをきっかけに小さなじざいやを見つけて下さってわざわざお出かけくださる。本当にありがたいことです。 ありがと... 2019.12.21 2021.03.02 きもの暮らし
きもの暮らし 今日の着物美人さん 一元市松グラデーション本場大島紬に捨松の八寸 クリスマスが終わってお正月の準備ですね。お正月はお家で着物。お出かけにも着物。チャンスを逃さずに着物ライフをお楽しみください。じざいやの年末セールは30日まで。最後のお買得は今日のメールマガジンで発表します。新年のお仕立半額券の貰い方や初売... 2019.12.26 2021.03.02 きもの暮らし
きもの暮らし 今日の着物美人さん エレガントな長羽織 猫のバイオリン弾き帯 昨日は風が強い中、お着物でご来店くださり、ありがとうございます。 長羽織がエレガントなお二人。 茶色に波のような後染紬のHH様と ピンクの紬のSY様。 オレンジの紬に 猫のバイオリン弾きを刺繍した帯のIM様。 2019.12.28 2021.03.02 きもの暮らし
きもの暮らし 今日の着物美人さん 鶸色訪問着+ 若冲の白象帯、絞り染小紋+シマエナガの半幅帯 1月とは思えないポカポカ・・・というより暑い日でした。 羽織いらず。 日が落ちたら 寒くなりましたけど。 暖かいせいか 花粉が飛び始めて目がかゆい~~ 花粉症にはツライ季節がやってきました。 暖かい中 着物美人さんがお二人。 すいません、... 2020.01.09 2021.03.02 きもの暮らし
きもの暮らし 今日の着物美人さん お客様の衿が可愛すぎる件。 今日の着物美人さんは、 木綿の着物に捨松さんの帯のMK様。 お衿の後ろがっ こんなところに シマエナガちゃんとミモザの花。 やられた~って感じです。 2020.01.12 2021.03.02 きもの暮らし
きもの暮らし おうちで着物美人さん 鈴木紀絵さんのシロツメクサの型絵染の帯 お客様からお着物画像を、頂戴しました。 藍の小紋に、鈴木紀絵さんのシロツメクサの型絵染の帯。 今、シロツメクサが満開ですね。 四つ葉のクローバーが見つかるかもしれません。幸せは足元にあるのかも。 2020.05.01 2021.03.02 きもの暮らし
きもの暮らし おうちで着物美人さん みんなのおうち着物 写真を送ってください そろそろ引籠りにも飽きてきましたけど、折り返しですから、今の我慢が結果に繋がることでしょう。 でも、着物遊びしたいですよねー。おうち着物、楽しんでますか? みなさんにお会いできなくて寂しいので、皆様の着物画像、募集です。リアルじゃない、ネッ... 2020.04.23 2021.03.02 きもの暮らし
きもの暮らし おうちで着物美人さん Happyなお正月の一コマ 素敵な着物家族さま お客様から着姿画像を頂きました。 元気と笑顔を届けて下さったN様。 お正月だそうです。お父様とお嬢様もご一緒に。 息の合った、仲良しの楽しいご家族のひととき。楽しさのおすそ分け、ありがとうございます。 家族の思い出の一コマに着物がある、... 2020.04.24 2021.03.02 きもの暮らし
きもの暮らし 今日の着物美人さん 菊池洋守まるまなこ、お母様着物のコーデ相談 昨日と一転してよく晴れた暖かい日になりました。着物日和ですねー。 今日は沢山のお客様がいらして下さって、お客様が重なると私一人で対応しきれなくてバタバタしてしまうのですが、うちのお客様はほんとに良い方ばかりで。 私の代わりにあれこれして下... 2020.01.19 2021.03.02 きもの暮らし
きもの暮らし 今日の着物美人さん 柿色の本塩沢+ニャンコ帯 薔薇の絣に汕頭刺繍の十日町紬 日が伸びて日没時間が少しずつ遅くなって 朝も日の出が早くなってきました。 大寒ですが 春が近づいてますね。でもまだ梅が咲きません。 暖冬という予測もあったけど、冬らしい空気になってきました。猫は団子になってます。 今日の着物美人さん。... 2020.01.22 2021.03.02 きもの暮らし