きもの暮らし暑い~~~もう夏もの!? マスク追加&読谷花織コーディネート あっついですね~~~ クーラー点けちゃおうかと思いましたけど そうすると窓閉めなくちゃ、なので 店中の窓開けて 扇風機回してます。 板チョコアイスもご用意しました^^ 自分が食べたいんですけどね。 お襦袢は麻です。着物は当然単衣で... 2020.05.05きもの暮らし
きもの暮らし【沖縄の染織】久米島紬 こんにちは、さくらこです。 ぐっと気温が下がりましたね。しばらくはお天気が続くようです。着物を着て、おでかけしましょう! 今日の沖縄染織は、久米島紬についてです。紅型や花織が南国の華やかな色彩を持つのに対し、久米島紬は一見地味な色目です... 2019.11.06きもの暮らし
きもの暮らし【沖縄の染織】紅型の鮮やかさの秘密。顔料ってなに?染料とはどう違うの? 今回は、紅型に使われる顔料について、おさらいしてみます。 紅型の特徴のひとつでもある、鮮やかな色彩は顔料によるものです。では、顔料とはなんでしょう? 読んで字のごとし。その昔、儀式や戦などの折、色石などを砕いて粉にし、顔に塗ったの... 2019.11.07きもの暮らし
きもの暮らし沖縄から帯が届きました。 今日もお洗濯日和。 3名様ご来店とのことで貸し切りにて営業しておりました。 じざいやの品もので遊び放題?という贅沢な時間。 自粛期間中は ご連絡頂けましたら貸し切りにいたします。 ご寸法やコーディネートのご相談もじっくりと。 犬猫... 2020.05.03きもの暮らし
きもの暮らし【沖縄の染織】花織 こんにちは、さくらこです。 沖縄の染織品、首里城応援で30~60%引きもありますので、この機会をお見逃しなくっ。 三連休、いかがお過ごしですか? 涼しくなって着物日和ですね。どうぞ着物でお出かけ、楽しんでください。ついでに、じざいやにも... 2019.11.03きもの暮らし
きもの暮らし【沖縄の染織】紅型 秋の3連休、楽しかったですか?紅葉にはまだ早いけど着物日和でしたね。 私は今日はお墓参りでした。久しぶりに実家の先祖に手を合わせてきました。 そして里子に出した猫たちと遊んできました~~ 沖縄の染織、今日は紅型のお話です。 沖縄... 2019.11.04きもの暮らし
きもの暮らし【沖縄の染織】琉球藍の話。阿波藍との違いなど。 今朝はちょっと寒かったですね。午後は20度近くまで行く予報を聞いて犬をシャンプー。 午後からは用事で都内に行ったのですが 久しぶりに行くと道が変わってる・・・ 都会の変化の速さについて行けません。 沖縄のお話。今日は琉球藍についてです... 2019.11.05きもの暮らし
お知らせ【沖縄の染織】応援セール(終了しました) 「滅多に見ることはないけど、自分のじゃなくても、沖縄の染織の着物をお召の方を見ると嬉しい」 以前、読谷の工房の比嘉さんが、こうおっしゃっていまして、これはどこの産地の方も同じ想いだと思います。 2019年10月3... 2019.11.18お知らせ