商品棚から吉田美保子さん、新作の帯です。 吉田美保子さんの帯、「三角のマーチ」↓。カラフル三角の行進です。合わせた着物は塩沢の変わり段紬。春が来た!のコーデです。 吉田美保子さんの帯、「〇△□(まるさんかくしかく)」↓。爽やかに これからの季節を彩ってくれます。コー... 2021.03.22商品棚から
商品棚から移転一周年記念でした。二年目もよろしくお願いします。 3月7日で、今の店舗に移転して一周年を迎えることができました。 この1年、支えてくれた多くのお客様、友人たち、仕立屋さん、作家さん、メーカーさん、問屋さん。ほんとにありがとうございます。お世話になりっぱなしでしたけど、2年目はお返し... 2021.03.15商品棚から
商品棚から京都と新潟に仕入れに行ってきました 京都は20度くらい、タクシーにはエアコンが入っていました。が、次の日の新潟は雪。 仕入れって、行かないと出逢わないものがあるので楽しいし、現場を見るのはとても勉強になります。ただ、今年はちょっといつもとは様子が違いました。 新しいじざいや... 2021.03.08商品棚から
商品棚から佐久原俟子 原田重 山崎世紀 湯本エリ子 小川内龍夫 平谷悠津子 芝崎圭一 織悦 帯屋捨松 佐久原俟子 原田重 山崎世紀 湯本エリ子 小川内龍夫 平谷悠津子 芝崎圭一 織悦 帯屋捨松 2021.03.01商品棚から
商品棚から【じざいやInstagram】薄物の羽織、本塩沢は単衣で、捨松の夏八寸 この投稿をInstagramで見る 横浜元町 じざいや(@sakurako_jizaiya)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る ... 2021.02.22商品棚から
商品棚から春に向かって薄羽織、本塩沢、山崎世紀、読谷山花織、アリクイの帯に春の木綿 気温が上がって春の装い、初単衣のお客様も。 本塩沢に捨松さん夏帯の6月9月コーデのご紹介も。本塩沢単衣は長く着ることができます。連休前から6月一杯、秋は10月末まで。 本塩沢は、紺地の蚊絣の本塩沢とうっすらミントかかった水色に見える緑の... 2021.02.22商品棚から
商品棚からポリマークレイの羽織紐。えどいろさんの羽織紐はパステルカラーで組み合わせ自由 薄羽織の記事は好評を頂けたようで、みなさん、この時期の羽織について関心がおありようのです。 引き返しを多めにした単衣の羽織は、寒い時はショールを重ねるなどすれば着る時期が長くとれます。この頃の温暖化で、単衣の羽織でも十分に暖かく過ごせる時... 2020.05.11商品棚から