吉田美保子さんの帯、「三角のマーチ」↓。カラフル三角の行進です。合わせた着物は塩沢の変わり段紬。春が来た!のコーデです。
すみれ堂立川先生の着付け教室でした。吉田美保子さんの帯到着~
今日もぽかぽか・・・・というより暑くてお彼岸前に桜が咲き始めています。石川町駅前(南口)は桜が満開です。陽光桜。ソメイヨシノよりちょっと早咲きで大き目のピンクの華やかな桜です。気持ちが明るくなります。じざいや移転1周年記念展に向けて品物が届
吉田美保子さんの帯、「〇△□(まるさんかくしかく)」↓。 爽やかに これからの季節を彩ってくれます。コーデは 芝崎さんの藍絣木綿に。
芝崎さんの木綿に吉田美保子さんの〇△□(まるさんかくしかく)
ポカポカ陽気で週末はお花見でしょうか。 日曜のお天気が心配ではありますが・・ 今日は電車の中で 袴姿のお嬢さんをお見掛けしました 卒業シーズン。 おめでとうございます。 緊急事態宣言下、袴を着ることが出来て思い出になれたなら 良かったと思い
吉田美保子さんから届いた春気分の帯。↓「ピンクパーテーション」。
無地ではなく、霞のような もやもやとした多色のピンクです。そこに 白とピンクのラインで四角くパーテーションを。
山崎世紀さんのホタル絞りの合わせた小物コーデふたつ。
麻の襦袢、100番手の染め上がり品、↓5点限定です。
龍さんの半衿で運気アップ!
今日も暑かったですね~3/27~の 元町チャーミングセールとじざいや新店舗移転1周年記念展の チラシをつくりまして。(作って貰ったんですけど)表書きに用に 消しゴム判子を作ってもらいました。とっても素敵に出来たので ちょいとお披露目を。押す
120番手ほどのトロトロ感はありませんが、じゅうぶんしなやかで優しい肌触り。身体に沿ってくれる落ち感があるのでゴワツキません。麻ですから、肌に触るほど熱を奪ってくれて涼しいのです。
新作のとてもとても美しく可愛い大島紬です。↓糸が生繭の座繰り糸。
100番手麻襦袢染上り!移転1周年特価!! 綺麗すぎる大島紬。
桜がどんどん開いています。4月早々には藤が咲いちゃったりして・・・お彼岸の中日にお花見なんて前代未聞じゃないですか?気温もどんどん上がって単衣が着たくなりますね。麻のお襦袢だって出したくなります。じざいや新店舗移転1周年記念として明日から
ほんの数年前まで単衣は連休明けから(6月から、は既に過去)としていましたが 年々早くなって とうとうお彼岸単衣。 そのうち袷は12から2月だけ、なんてことになるのかも。 単衣が早くなれば 夏物だって早く着たくなります。
ここ数年6月9月も夏物説が浮上していて 透ける着物の透け感を抑えて6,9月に着るのも定着しつつあるようです。
素敵な着物美人さんがご来店くださいました。 ↓お母さまとお嬢様。
夏じたく開始?小千谷縮に捨松夏帯。 着物美人お母様お嬢様
今日も動くと暑いほどの陽気で
桜がどんどん咲いています。
町にはコートなしの人たちが。
ほんの数年前まで 単衣は連休明けから(6月から、は既に過去)と
していましたが 年々早くなって とうとうお彼岸単衣。
そのうち袷は12~2
龍神さまの半衿、染まりました。型絵染です。↓可愛い龍神さま。襟元に龍神様を連れてるなんて 運気アップしちゃいますよ~
山崎世紀さんホタル絞りに吉田美保子さんピンクパーテーション
朝は蕾だった桜が 帰りには開いていました。 今日明日で一気に開きそうですね。日曜の雨マークにもまだ散らされないで週明けが見ごろでしょうか。 緊急事態宣言も21日までのようですから お花見には間に合うけど 遠出はしないで人の少なそうなところで