2022年春 じざいやのお品の委託販売 始めました

6月9月に着れちゃう麻はコレ。羽織やコートにしても活躍の1枚です

きもの暮らし

今日は暑いけど空気が乾いていたので
朝から犬のシャンプ―。腰が・・・痛い・・・。
フワサラわんこになったので良しとしましょう。

午後からは4月依頼の小唄のお稽古。
お浚いしてないので惨憺たるものでしたが、声を出すのは楽しいです。
次回は6/22(月)12時~ 見学受け付けますので興味のある方はご連絡ください。

今日のお稽古6人のうち、お着物の方はお一人。
私もサボりました~~
犬洗って、時間なくなっちゃいました。
でも 着るのなら綿麻着てたと思います。
30度越えたら麻100%だってイイと思います。
ただし白地でスケスケするのは盛夏までのお楽しみに。

6月9月に着れちゃう小千谷続や綿麻をまとめてみました。

多色ピンストライプの綿麻です。
ちょっとボケてみえますが実物のほうが数倍イイ感じです。
透けないので5月からでもお召いただけます。
帯は ジャワ更紗
6月の帯は上旬はまだ透けないものを。半ばからは透けるものでも。


こちらも綿麻で 少し太い縞になります。
一見地味っぽいですが 渋可愛い色が使われていてお勧めの1枚です。
羽織やコートでも面白いです。

極細縞の小千谷縮です。濃い色なら色襦袢で早めから着用可能です。
木綿が入る綿麻より涼しさでは格段上です。麻on麻、最強~~

この暑さですから 遠慮せずに麻を着てしまえばいいです。
暑いから着ない、のはもったいない。
着たい気持ちがあるのなら 涼しくして着てしまいましょう。
以前とは気候が違うのです。
着物がファッションであるなら変化していって当然です。

今日のお稽古風景。
ご予約制でお一人30分ずつ、店内には先生と生徒さん。私の3人です。
(次のお稽古の方が ちょっとだけ重なりますが離れて待機してもらいます)

館山唐桟に麻に菱刺しの八寸のナノハナ様。

今日のポイントは 銀座のアンティークショップで見つけたという帯揚げ。
この色遣い。帯揚げって自分より人様からの方が見えますから疎かにできません。
色柄はもちろん、捩じれたりしないですっきりと美しく装ってください。