2022年春 じざいやのお品の委託販売 始めました
きもの暮らし

12/7日山崎世紀さん来店!作品発表は明日〜

昨日から小田原に来ています。海が穏やかです。 岩盤浴でデトックス。 引き篭もりで読書三昧。 明日から働きますよー 明日は米沢の山崎世紀さんから作品が届きます。 山崎世紀さんと作品については明日書きますね。 12月7日、じざい...
きもの暮らし

帯の力を考える。山崎世紀さんの帯で。

毎日のようにコーディネイトの画像を撮っていて思うのは、「帯の力」ということです。 帯を替えることで変化する着物の表情の不思議は、コーディネイトの楽しさの基になっています。 日本の服飾は、古墳の時代から様々に変化しているものの、どの時代に...
きもの暮らし

今日の着物美人さん 紬糸の復刻版大島紬、じざいやオリジナル羽織と小鳥の紬付け下げ

今日の着物美人さんたちです。 紬糸の復刻版大島紬に森をすくい織にした舛蔵さんの帯のMA様。 色々な小鳥を刺繍したじざいやオリジナル紬付下げに紬の綴れ織八寸のIM様。 羽織姿も素敵。じざいやオリジナルの辻が花羽織。
きもの暮らし

着る漢方? 草木染の効用ー紅花、紫根、藍、茜

草木染は身体にいい、と言われることがあります。 もちろん、飲むのと着るのでは違いますけど、草木染の材料で漢方薬になっているものもあります。 昔から、着ることが身体にいい、とされている草木染がありますので、いくつかご紹介してみます。 ...
きもの暮らし

季節は「走り」、「旬」、「名残」と流れて、可愛い梅の帯はいつまで許されるかな? 

着物の楽しみはいろいろありますが、「季節を着る楽しみ」はそのなかの大きな一つだと思います。花が咲く前の「走り」、満開の「旬」、散り始めた「名残」、言い訳っぽいですが 長く楽しむコツの1つとして覚えておいてもいいかもしれません。
きもの暮らし

銀細工の作品届きました~~美しいシルバーで着姿をランクアップ!

今日も冷たい雨です。暖房入れててもパソコンの置いてある窓際が寒い~~~ 結城を引っ張り出そうと思ったら 寸法変えるので仕立直しに出したままでした。 糖質制限で12キロ痩せた時に あれこれ洗い張りしてそのままのもあるし。 寸法戻ったので...
きもの暮らし

明日はマジックショー&家紋講座! 士乎路紬・みさやま紬祭り~

真冬並みの寒さになりました。 でも冬の青空、白い富士山が綺麗です。 明日はいよいよマジックショー&家紋講座。 特別に鼈甲のかんざしを半額でお出ししますので とってもお得です! 本物の鼈甲ですよ~~~ そして 士乎路紬とみさ...
きもの暮らし

世界3位は凄い!何かどうなってるの!?

よく晴れたマジック日和!? かぶりつきで観ております~~~ 何が起こってるの?ただ すごいです!!
きもの暮らし

明日は帯揚帯締半額デー!ゴージャス刺繍は大特価!年末セールも始まります!!

マジシャンの片山幸宏さん、目の前で拝見できて プロの技を堪能いたしました。 種明かし、と1つの技がどうやってるのか教えて下さったのですが 判っていても魔法のようです。どれほどの練習、鍛錬をされてこられたのか。。 どの世界もプロというの...
きもの暮らし

半衿新作です。シマエナガとクリスマスリース

今日から12月。年末気分ではないけれどちょっと焦りますね。 初日に売上があるとその月は良い、というジンクスがあるので、どなたか遊びにいらしてくださーい!帯揚げ帯締め半額ですよお。 新柄の半衿も入荷しました。 クリスマスリース。 ...
きもの暮らし

今日は帯揚げ帯締め半額デー。山崎さん茜染めと小島さん絣帯

今日から12月。年末気分ではないけれどちょっと焦りますね。 初日に売上があるとその月は良い、というジンクスがあるので、どなたか遊びにいらしてくださーい!帯揚げ帯締め半額ですよお 和菓子がクリスマスになりました^^ 食べたい方はじ...
きもの暮らし

今日の着物美人さん 結城紬+博多帯、霜垣さん真綿紬+伊兵衛織の半幅帯

飯田の広瀬さんのところの 「じょうずな手織り」です。 山崎世紀さんの蛍絞りの帯を合わせました。 外が暗いので 色味が綺麗に撮れなかったのですが この帯、さりげないけど可愛いですよね。生地が薄手でしなやかでとても軽いです。 そして...
きもの暮らし

山崎世紀さんご来店! ご来店のお客様にはお仕立半額券などプレゼント!

寒いですね~~~ 夏が寒い年は冬が寒い、と聞きますけど どうでしょう? 明日は山崎世紀さん、ご来店です! 生憎お天気の予想は雨ですが ぜひぜひいらしてください。 頑張って着物でご来店くださいましたら お仕立半額券、差し上げます。 お...
きもの暮らし

山崎世紀さんは笑いがいっぱい。たくさんのお話、ありがとうございました。

朝からの冷たい雨で(横浜初雪!)真冬のような日でした。 そんな中、山崎さんに会いにいらして下さり、ありがとうございました。 雨の中、お着物でのご来店ありがとうございました。 いつか みんなで米沢に里帰りツアー、行きましょうね。 ...
きもの暮らし

琉球美絣や仕立上がりのヒトモト大島紬など

真栄城喜久江さんの琉球美絣です。見事な藍白の縞木綿。 薄くしなやかで木綿と思えない風合いです。 喜久江さんが亡くなって20年近くたち、反ものの巻き始めにヤケがあり、全体にも細かいアクが出ています。 上手く...
きもの暮らし

年末セール始まりました~ 30~85%引き!

もう12月も三分の一終ろうとしています。 ビックリですよー 今年の早かったことと言ったら・・・ 気が付けば 年末セールの時期なのでした。 通販、セール価格になりました。 特価品、加工代を除き ほとんどが3割引きですが 半額や ...
きもの暮らし

明日11日は午後1時からの営業です。

暖かい1日でしたね。 病院の付き添いと 介護認定の面談でした。 明日も午前中に用事で外せないので 午後から店を開けさせていただきます。 年末セール中に ちょこちょこお休み頂く事になりそうなので うんとサービスいたしますね。 気...
きもの暮らし

年末セール、羽織もの半額っ

今日は私用の用事で午前中お休みを頂きまして 午後からバタバタしてたら ブログのアップがこんな時間に・・・ 暖かくて 単衣の紬に戻ってしまいました。 明日はもっと暖かいそうなので12月の単衣。生地を選べばありだと思いますよ。 今年は暖...
きもの暮らし

お襦袢、夏物6割引き!

なんだか1日がとても短くて今日もこんな時間です。 ブログアップが遅くなって申し訳ございません。 明日は午前中に・・・アップしたいなぁ。 年末セール、どんどん行きます! 今日からお襦袢と夏ものは在庫一掃で6割引きに~~~ 季節外...
きもの暮らし

今なら間に合う!クリスマス・お正月特集

元町がクリスマス色になりました。 駅には年賀状売りの郵便局員さんが・・。そしてスーパーにはおせち材料が並んでいます。 年末ですね~~ クリスマス、お正月。 着物をお召の機会も増えること思います。 季節のコーディネイト、楽しみた...
タイトルとURLをコピーしました