きもの暮らし 原田重(かさね) 紅型の九寸帯「芭蕉と扇」芝崎作熨斗目と大島紬 原田重さんの紅型帯です。芭蕉の葉っぱは、異国情緒を感じさせてくれます。芝崎さんの熨斗目藍と合わせて。帯柄は、小柄ながらも紅型の力強い色彩が熨斗目に負けません。こちらは、大島と合わせました。 2018.12.01 2021.03.02 きもの暮らし
きもの暮らし 【沖縄の染織】紅型の鮮やかさの秘密。顔料ってなに?染料とはどう違うの? 今回は、紅型に使われる顔料について、おさらいしてみます。 紅型の特徴のひとつでもある、鮮やかな色彩は顔料によるものです。では、顔料とはなんでしょう? 読んで字のごとし。その昔、儀式や戦などの折、色石などを砕いて粉にし、顔に塗ったので顔料... 2019.11.07 2021.03.02 きもの暮らし
きもの暮らし 【沖縄の染織】紅型 秋の3連休、楽しかったですか?紅葉にはまだ早いけど着物日和でしたね。 私は今日はお墓参りでした。久しぶりに実家の先祖に手を合わせてきました。 そして里子に出した猫たちと遊んできました~~ 沖縄の染織、今日は紅型のお話です。 沖縄の染織、と... 2019.11.04 2021.03.02 きもの暮らし
お知らせ 【沖縄の染織】応援セール(終了しました) 「滅多に見ることはないけど、自分のじゃなくても、沖縄の染織の着物をお召の方を見ると嬉しい」 以前、読谷の工房の比嘉さんが、こうおっしゃっていまして、これはどこの産地の方も同じ想いだと思います。 2019年10月31日の朝のニュー... 2019.11.18 2021.02.10 お知らせ
商品棚から コーディネイト 大島、牛首、型絵染、花織、科布、白鷹お召 じざいやコーディネイトまとめのページです。 通販はこちらから。 牛首紬 白山工房先染め + 北川弘繪 手紡ぎ木綿八寸帯 牛首紬 白山工房先染め + 北川弘繪 手紡ぎ木綿八寸帯 本場大島紬紫根染 + 紅型名古屋帯 本場大島紬紫根染 + 紅... 2018.12.26 2020.12.03 商品棚から
商品棚から 城間栄順さん2点。 可愛いフグと 大らかな芭蕉の葉っぱ。 紅型の帯です。 1つは欲しい、紅型の帯です。 城間栄順さんの作品から2点。 可愛いフグ 大らかな芭蕉の葉っぱ。 どちらも塩瀬で六通です。 紅型の帯は1本あると使い回しが効いて便利ですし、着映えがします。この機会に如何でしょう? 2020.02.06 2020.10.26 商品棚から