きもの暮らし 【沖縄の染織】久米島紬 こんにちは、さくらこです。 ぐっと気温が下がりましたね。しばらくはお天気が続くようです。着物を着て、おでかけしましょう! 今日の沖縄染織は、久米島紬についてです。紅型や花織が南国の華やかな色彩を持つのに対し、久米島紬は一見地味な色目です。 ... 2019.11.06 2021.03.02 きもの暮らし
きもの暮らし 【沖縄の染織】紅型の鮮やかさの秘密。顔料ってなに?染料とはどう違うの? 今回は、紅型に使われる顔料について、おさらいしてみます。 紅型の特徴のひとつでもある、鮮やかな色彩は顔料によるものです。では、顔料とはなんでしょう? 読んで字のごとし。その昔、儀式や戦などの折、色石などを砕いて粉にし、顔に塗ったので顔料... 2019.11.07 2021.03.02 きもの暮らし
商品棚から 12月初旬のコーディネイト。真綿も久米島紬も。 日中19度になる、というので単衣着ていますが、日が落ちたら ぐっと気温が下がってきたようです。ちょっと寒い・・・でも 単衣に単衣の羽織でちょうどみたいです。 単衣だと小寒いので 真綿紬をさわさわ。真綿は暖かいですよぉー。夏は麻、冬は真綿紬... 2019.12.12 2021.02.10 商品棚から