きもの暮らし6月小千谷縮も許される?ストレス貯めないたいでコロナと共存。小千谷縮と苧麻八寸 じりじりと暑いですね。もう夏の日差しです 6月・・・麻の着物着ちゃおうかなぁ 色の濃い目のなら。 お襦袢も色付きに麻で 透け感を抑える感じで。 洋服なら 出かける時に今日は半袖にしよう!って大して悩まないですよね。 着物って半袖がな... 2020.05.29きもの暮らし
商品棚から帯締め帯揚げ、新作入荷。早めの夏単衣から真夏までの小物の選び方。 暑かったですね~ 来週はもう6月です。本来の単衣の季節となり、小物が変わります。 綿麻を着ちゃおうかとも思ったのですが、まだ5月。(結局、綿麻見つからなかったんですが) 今から綿麻着ちゃったら6月半ばには小千谷縮ですね・・・30度にな... 2020.05.28商品棚から
きもの暮らし年末セール、羽織もの半額っ 今日は私用の用事で午前中お休みを頂きまして 午後からバタバタしてたら ブログのアップがこんな時間に・・・ 暖かくて 単衣の紬に戻ってしまいました。 明日はもっと暖かいそうなので12月の単衣。生地を選べばありだと思いますよ。 今年は暖... 2019.12.11きもの暮らし
きもの暮らしお襦袢、夏物6割引き! なんだか1日がとても短くて今日もこんな時間です。 ブログアップが遅くなって申し訳ございません。 明日は午前中に・・・アップしたいなぁ。 年末セール、どんどん行きます! 今日からお襦袢と夏ものは在庫一掃で6割引きに~~~ 季節外... 2019.12.13きもの暮らし
きもの暮らし今なら間に合う!クリスマス・お正月特集 元町がクリスマス色になりました。 駅には年賀状売りの郵便局員さんが・・。そしてスーパーにはおせち材料が並んでいます。 年末ですね~~ クリスマス、お正月。 着物をお召の機会も増えること思います。 季節のコーディネイト、楽しみた... 2019.12.14きもの暮らし
きもの暮らし23日までのセット割 2点で半額orお仕立無料!<終了しました> 今年から23日は祭日じゃなかったんですね。私の卓上カレンダーは赤い字になってます。印刷の後に決まったのかな。 なんだかクリスマス前のプレゼント的なお休みだったのでちょっと寂しい・・ 今週末限定の特別企画。23日までです。買うほどお得... 2019.12.20きもの暮らし
きもの暮らし秋の始まりのみさやま紬と読谷花織。セール価格になりました。 明日は夏至。なんだか日食もあるそうです。見られるのかな? 特別チャーミングセール、始めました。 元町は人が戻ってきてますので 短期間に人が集まり過ぎないように 正式日程より早く始めて 密度が薄くなるように。 元町は自粛のあと い... 2020.06.20きもの暮らし
きもの暮らし着物、和服、呉服、日本の着物なのに何故、呉服・・・? 5月は、29日が恒例、ごふく、呉服の日です。 22日金曜日から31日まで、ごふくの日セールでございます。鬱屈していた数カ月、ここで一気に晴らしましょう! 日本の衣装なのにどうして呉服?と思われませんでしょうか。着物を売ってる店を呉服屋と... 2020.05.21きもの暮らし