じざいやには 他所の店では見かけないようなちょっと変わった品物も置いています。

セレクトショップですからね、思いっきり趣味に走った品ぞろえです。

その中でも 珍しがられるのが「ホースヘアの帯」です。


ホースへアのバックや草履なら見たことあるけど・・・という方がほとんどです。

それもそのはず、ホースヘアのバックや草履は、経緯どちらも馬の尻尾の毛で織られていて、硬く、

帯メーカーの社長さんがたまたま奥様との旅行先の岐阜県でみかけたが、馬の尻尾の糸で戦国時代の甲冑を繋ぎとめる技術をもった職人さんの作った財布。

面白い生地だな、これで帯が作れないかな、と職人さんに声をかけたのが始まりでした。

経緯共に尻尾ですと、滑らかなので滑り過ぎて帯としては使い物にはなりません。

経てを絹にしたり、木綿にしたり、試行錯誤の結果、経糸が麻、緯糸に馬の尻尾、という今の形が生れたのです。

馬の体毛の色によって尻尾の色も違いますので、基本は染めずにその色のままです。

その時々で様々な馬が使われるので、同じものは2つとありません。

染める場合は経色の麻糸の部分のみ、染めることが可能です。馬の尻尾ですから動物性繊維です。普段の絹を染める染料では染まりません。

じざいやでは独自に縞や横段、市松に染めて貰っていました。

その岐阜の職人さんがとうとう廃業となり、新しい帯が織れなくなってしまいました。

写真の帯は、無地、黒地に赤いライン、こげ茶(ブラックコーヒーみたい)な縞、こげ茶に経三分の一ほどグレー。

牛首紬に合わせて。

小千谷縮を羽織(雨コート)に。ガード加工で涼しく、雨に強いコートができます。えどいろさんの薄物羽織用羽織紐で。

残糸の大島紬に。お値段のわりには可愛くて風合いの良い大島紬です。

いろんな絣模様が見飽きません。薄手なので単衣にぜひ。コートにも。